結婚してもしなくても

結婚という一夫一婦制が日本で確立したのは江戸以降と言われています。でも平安以前でも基本的に男女は一対一の付き合いでした。
ただし、今でいう離婚は普通に行われていたようです。
おしどり という鳥が一年ごとに相手を変えていくのはごぞんじでしょうか?
これが人間なら4年と言われています。
男女ともに、複数の異性と子供を作ったほうが多様性に叶うのです。
三歳まで子供を育てたら、次のお相手と子供を設ける。もちろん、子育ては継続する必要はありますが。
永遠の愛。美しい。でも人間も動物である以上は、4年ルールに従いお相手を嫌悪するようになるのです。
現代社会では、離婚を悪しきものとし無理に一生添い遂げることをよしとする風潮があるようです。
結婚しても不幸になるのかも知れない。結婚よりも離婚は大変だ。
それでも、結婚をしてみたい。そういうお気持ちはよーくわかります。
私自身、晩婚でしたし結婚生活も地獄でしたね。
結婚相談所の唯一の目的は、会員様に結婚していただくことです。
でも、今不幸なひとは結婚したらもっと不幸になる。いや、結婚するのは難しい。
結婚相手として求める最大のポイントは『幸せそうに笑っているひと』
そして夫婦が相手に求めることも、また同じ。
私たちは、あなた様が『今、幸せ』そして『結婚したらもっと幸せ』なひとになっていただくことを真の目的にしています。
ほんとうにありがとうございます。